越谷市で印刷・デザイン・HP制作・市場分析を行っているプリントスタジオフリーダムです。
印刷依頼時に印刷方法でオフセット印刷とかオンデマンド印刷という言葉を聞いた事
がある方も多いと思います。発注者からすれば何?という方もいるかもしれません。
簡単に説明するとオンデマンド印刷には、一般的なオフセット印刷のように刷版が
必要ありません。刷版が必要ないということは製版工程を省くことができ、作業時間
が短縮でき、また小部数なら低価格で印刷することができます。
◆オンデマンド:①入稿→②印刷(加工)→③納品
◆オフセット印刷:①入稿→②製版→③刷版→④印刷(加工)→⑤納品
これだけ比較するとオンデマンドの方が早いくて便利のようにも思えますがそれぞれ
メリット・デメリットがあります。
自分自身、長いことオンデマンド印刷機器を提供しているメーカーで販売やサービスに
携わってましたのでオンデマンド印刷の限界や不満も多々感じておりますが、この部分
を話すと長く、深くなりそうですので簡単に説明すると…
少部数印刷ならば刷版がないぶん、低コストで上仕げることができます。
次に品質的にどうか?ということですが…
オンデマンド印刷も品質は向上してますが、微妙な色合いの再現を必要とする場合は
オフセットにはかないません。また微妙な印字位置ずれも考慮しないといけません。
オフセットはインクを使用しますが、オンデマンドではトナーを使用しており、色の
再現方法が違うため例えば過去にオフセットで刷ったものを全く同じ色に増刷すると
いうのは困難です。再現色的には何となくこんな色に近ければ大丈夫!という印刷物
向きな感じでしょうか。印刷物の目的や用途に応じて使い分ける必要がありますね。